top of page

演劇サークル劇団渓谷とは?

東京都市大学唯一の演劇サークル!!

 

演劇サークル劇団渓谷は、2013年に作られた横浜キャンパス所属のサークルです!ヾ(*゚∀゚*)ノ

2022年度現在では、7期生5名が入団し、合計10名で楽しく活動しています!!

また、2019年の6月には横浜キャンパスにて公演を行い、初心者から経験者まで、様々な人が基礎練習や舞台稽古を通して本番に向け絆を深めあいながら活動を行いました!

さぁ、あなたも演劇サークル劇団渓谷で演劇を始めてみませんか??

活動場所

 

毎週横浜キャンパスで教室を予約をして活動しています。

主に...

水曜日 15:30~17:00 横浜キャンパス

土曜日 13:00~17:00 横浜キャンパス

※活動日時・場所は随時変わることがあります。ご了承ください。

役者部門・裏方部門それぞれで変わる場合があります。

詳しくは、下記のボタンをクリック!!

年間予定  -2019年度-
 
4月  新団員勧誘・新入生歓迎公演
6月  横浜祭公演
8月  夏合宿
11月  世田谷祭公演

劇団渓谷・2018年度版紹介MOVIE

劇団渓谷・2017年度版紹介MOVIE

~Message~

○初代代表からの挨拶
こんにちは!
演劇サークル劇団渓谷の代表をしております、メディア情報学部社会メディア学科3年の有川茉里子です。
劇団渓谷は、その名の通り、演劇を楽しみ演じている集団です。中高で経験している人はもちろん、今まで気になってたけど関わりがなかったので大学から始めた人もいます!中にはスタッフ専門の人もいます!
ブログやTwitter、LINE等で情報発信を行っておりますので是非お立ち寄り下さい!
私達劇団渓谷一同、お待ちしております!
初代代表:有川 茉里子
○顧問の先生からの挨拶
創始者が中村研究室の学生だった縁で顧問になりました。それまで演劇系団体がなかった本学で、芝居をやりたい一心で活動し始め、仲間を増やしてサークルに育てた学生です。その後も、初心者から経験者まで多くの学生が参加してくれて、活動の幅がどんどん広がってきました。歴代、元気がいいメンバーが多くて顧問をしていて楽しいです。これからも仲間を増やして、さらに多様な可能性に挑戦してほしいと願っています。
顧問:中村 雅子教授
(メディア情報学部教授)

劇団渓谷Q&A

  • 初心者なんですが入れますか?
    はい。もちろん入れます!劇団渓谷に所属している人の約半数の人が大学から初めた人です。初心者だからといって気負う必要はありません。やりたという意志があれば、都市大生なら誰でも入れます。もちろん、経験者も大歓迎!! また、舞台に立つ『役者』ではなく、裏方(音響・照明・演出・脚本・美術《大道具・小道具》等)専門で活動することもできます!この場合、別途募集をかけています。 裏方興味がある方はコチラをクリック!
  • 他のサークルと兼部は可能ですか?
    可能です。ただし、役者メイン志望であるなら厳しいかもしれません。本番前になると練習日が増えるので、その時にいないと他の役者の人などに迷惑がかかってしまいます。兼部自体は可能ですが、兼部する場合は一度ご相談ください。
  • 入団に関して条件などはありますか?
    ありません。 男女や学部学科、学年問わず誰でも入団出来ます。また、初心者・経験者問わず誰でも入れます。(ただし、学内で活動するため都市大生である必要があります。) 僕らと一緒に舞台を作りましょう!!
  • 活動場所はどこですか?
    劇団渓谷は、東京都市大学横浜キャンパスを拠点に活動しています。そのため、主な活動場所は横浜キャンパス内の教室になります。具体的な場所は、毎回教室を予約して使ってますので、その都度変わります。
  • 部室はありますか?
    あります。横浜キャンパスの5号館体育館裏の部室棟2階にあります。この部室は、舞台で使用する道具の収納に使っています。部室番号は16番です。また、別の1団体と共同で使っています。(2018年度現在)
  • 役者部門・裏方部門の行き来は可能ですか?
    はい。可能です。ただし、他の役者との兼ね合いもあるので、いつでも移動可能というわけではありません。その都度、舞台の責任者(演出)に聞いて移動してください。また、大きな舞台の台本が決まる時期に移動することも可能です。台本を見て判断して、どちらにするか決めてみてください。
  • 役者にしようか裏方にしようか迷っています。
    迷われているのであれば、一度説明会や直接来訪されて、雰囲気や内容を知ってみることをおすすめします。 必ずどちらかに決めて入団しなければならない、ということはありませんので、気軽な感じで来てみてください! また、舞台が終わった後に移動が出来ないということもありませんので、自分の履修状況などを見て移動することが出来ます!(ただし、頻繁に移動されたり、タイミングが合わないと他のメンバーに迷惑がかかってしまうので、移動したいと時は必ず一度ご相談ください。)
  • 劇団渓谷は部活ではなくサークルなんですか?
    はい。部活ではありません。そのため、学校から課されるノルマ等はありません。その代り活動の全ては学生が担います。練習場所の確保や広報活動、舞台の企画運営などどうやって活動していくか、前回の活動を元に話し合って活動します。大変ですがやりがいはあります。
  • ココに書いてない質問があります。
    劇団渓谷に関する質問は、お問い合わせ欄及び公式Twitter・公式LINEで受け付けています。 公式Twitter:@keikoku26 LINE@:@mhe1778n →友達登録:コチラをクリック! お問い合わせ欄:コチラをクリックすると飛びます。

アクセス

​東京都市大学 横浜キャンパス

〒224-8551 

神奈川県横浜市都筑区牛久保西3-3-1

 

お電話&ファックス

大学直通(お問い合わせはTwitterまで)

TEL:045-910-0104

FAX:045-910-2600

連絡先

e-mail...h28keikoku@gmail/com

Twitter...@keikoku_drama

Instagram...ID:gekidankeikoku

​      名前:劇団渓谷

© 2023 コンサルティング社 / 2018 劇団渓谷広報部

Wix.comを使って作成されました

 

  • Instagram
  • Twitter Social Icon
bottom of page